2009年04月02日
さくら ?
塩漬けされた桜の葉の香りが良いですね。
~ 連載 ~ 段ボール堆肥
思案中といえば
そもそも 生ごみとは・・・!?
地上で生まれた生命体の一部。
私たちは毎日食事をいただきます。

身体の中では食べた栄養をもとに(分子レベルまで小さ~くして) 細胞や細胞の中のものと置き換えているのだそうです。
堆肥にすることで、土にかえしその土から生まれたお野菜などをまた私たちはいただくことができるのです。
未来の生命体につなげることが出でるもの(生ごみ)なのですね
そんな未来ある生命体に対し 生ごみとは 妥当な名称とは思えません。
生ごみ・・・??? (野菜レイター とか 循環野菜 とか ???)
生ごみ とはごみではありません。価値のある言葉(命のある言葉)を命名しましょう。
素敵な名前がいいですよね。
もうすでに、誰かがつけているかしら?

タグ :桜
2009年04月01日
春 ~ 春の味
↓
桜はまだですが、
春ですねェ~
もう少し楽しめそうです

~ 連載 ~ 生ごみ堆肥
毎日生ごみは出ます。毎日投入OK (ズボラな私・・・)

外に出て行っていただきましたが、軒下に置いてあるので雨に当たらないというわけにはいきません。
うン~ ?????

段ボール堆肥のためにお家を作ってあげる。真剣に考えました。
○ホームセンターに良い物件があった!! が・・・
○駐車場:カーポートを作りそこに居候させる。 が・・・
○物置に入れる:開けた時に臭う。なにより投入回数の激減が予想される うん!
思案中・・・
思案中・・・ しばらく外で鎮座していただくことにします。
タグ :春
2009年03月31日
春です。
可憐なはなです。
~


段ボール堆肥 講習会
市役所に連絡!
5人以上の参加者が必要
受講料:無料 (今回はケチな私がニンマリ)
タダで教えていただけるのです、5人集めます。
公民館を借りることで、地区の役員の人も集まり総勢20人にもなってしまいました。
ホッ! 皆さんありがとうございました。

作っていただいた段ボール堆肥に早速生ごみ投入です。
家の中において
ヒタヒタと漂ってくる臭い・耐えきれない臭いではないが・・・
外へ出て行っていただきました。
タグ :段ボール堆肥
2009年03月27日
続・豆 ~ 自給率39%
チョコ大豆の写真を昨日投稿しましたが、これも期間限定で節分前の数週間マツヤで販売しているという心細い商品なのです。(来年は販売してもらえるかしら?)

心細い商品といえば、『甘酒飴』
昨年の今頃、アメドラで販売していたのですが、今年は・・・
昨年私の周りでは評判よかったのです。
日本の自給率39% の つづき
私たちが食べなかったものは何処へ?
家では可燃ごみへ
以前、テレビで 段ボール堆肥 というものを紹介していました。
皆さんはご存じですか?
おもしろい!(しかし、ズボラな私にできるか?)
ともかく、インターネットで検索です。
なんと、市役所のホームページの中にも紹介されていました。
驚きです!
もう一つ驚いたことに、 生ごみ減量アドバイザー派遣制度 というのがあり、
段ボール堆肥の作り方を教えてくださる。
《リフレッシュプラザ等での講習会もあります:後で知る》
と、いうのです。()の自分はおいておいて、おもしろい!と思ったので

心細い商品といえば、『甘酒飴』
昨年の今頃、アメドラで販売していたのですが、今年は・・・

昨年私の周りでは評判よかったのです。
日本の自給率39% の つづき
私たちが食べなかったものは何処へ?
家では可燃ごみへ
以前、テレビで 段ボール堆肥 というものを紹介していました。
皆さんはご存じですか?
おもしろい!(しかし、ズボラな私にできるか?)
ともかく、インターネットで検索です。
なんと、市役所のホームページの中にも紹介されていました。
驚きです!
もう一つ驚いたことに、 生ごみ減量アドバイザー派遣制度 というのがあり、
段ボール堆肥の作り方を教えてくださる。
《リフレッシュプラザ等での講習会もあります:後で知る》
と、いうのです。()の自分はおいておいて、おもしろい!と思ったので

タグ :段ボール堆肥
2009年03月26日
豆 ~
豆 食べていますか?
私は納豆・豆腐・みそ位でほかに豆ってあまり食べていないなって日頃から思っています。
大豆のチョコやメリーズのグリンピースのチョコはちょっと塩味があって好きです。でも何年か前に東急にあったのですが、無くなってしまい残念です。

以前、黒糖そら豆を食べ、大好きになりました。それも店頭から消え去り・・・
皆さんは大豆100粒運動をご存じですか?
私は最近知ったのですが・・・
日本の自給率39%
大豆に至っては5%だそうです。
それなのに私たちは食べ物を大切にしているでしょうか?
私自身も例外ではありません。
つづく
私は納豆・豆腐・みそ位でほかに豆ってあまり食べていないなって日頃から思っています。
大豆のチョコやメリーズのグリンピースのチョコはちょっと塩味があって好きです。でも何年か前に東急にあったのですが、無くなってしまい残念です。
以前、黒糖そら豆を食べ、大好きになりました。それも店頭から消え去り・・・

皆さんは大豆100粒運動をご存じですか?
私は最近知ったのですが・・・
日本の自給率39%
大豆に至っては5%だそうです。
それなのに私たちは食べ物を大切にしているでしょうか?
私自身も例外ではありません。
つづく
2009年03月24日
中村文昭氏の講演会
ナガブロのトップページに、中村文昭氏の講演会があると出ていました。
前回、長野に来たときに講演会に行きました。とても良かったです。
その後、知人がCDで毎日聞いているという話をききました。
高校などでもお話をしているということです。
My箸を会場で販売しています。割り箸を使わずにMy箸を!
Myバックは皆さん持つようになりましたが、My箸はまだなかなか
自然に箸を出せるように早くなりたいものです。
また、情熱大陸という番組で取材されているそうです。
前回、長野に来たときに講演会に行きました。とても良かったです。
その後、知人がCDで毎日聞いているという話をききました。
高校などでもお話をしているということです。
My箸を会場で販売しています。割り箸を使わずにMy箸を!
Myバックは皆さん持つようになりましたが、My箸はまだなかなか

自然に箸を出せるように早くなりたいものです。
また、情熱大陸という番組で取材されているそうです。